第二回大田区伝統工芸展

 

大田区の工芸職人が大集合!
伝統工芸を間近で体感!

ふだん接することの少ない、おおたの職人たちが目の前で匠の技を披露!
工芸体験やライブパフォーマンスも楽しんでいただけます!
ぜひ職人たちに会いに来てください♪

開催概要

日程

2022年9/10 ~9/11 10時~18時

会場

大田区民プラザ展示室
東京都大田区下丸子3-1-3

主催 一般社団法人大田区伝統工芸発展の会
共催 大田区
お問合せ担当 事務局長 小野恒夫
参加費 入場無料(ワークショップ・茶席参加は別途参加費が必要)
新型コロナ感染防止のため、
下記の対策にご協力をお願いします。
  • ※会場内でのマスク着用
  • ※入口等での手指の消毒
  • ※芳名帳への連絡先の御記入
  • ※ソーシャルディスタンス(一定の距離)の確保
  • ※大きな声での会話の自粛
  • ※体調が悪い、発熱がある場合ご来場の自粛

実演・展示販売

みる
手に入れる
約20種の工芸の作業実演を披露いたします。
伝統的な匠の技と、繊細なアート作品の魅力を間近で感じることができます。
衣・住・工・楽・遊、さまざまな分野の優れた技を一堂にご覧いただけます。
伊勢型紙 | 漆工芸 | 江戸表具 | 氷彫刻 | 篠笛制作 |  装飾料紙 | 畳刺 | 手描友禅 | 日本刺繍 | 布象嵌 | 佛像彫刻 | 紋章上絵 | 木工 | 絽ざし | 和裁 | 和竿 | パーチメントクラフト | ボールペン花紋様装飾 | レーザー加工

工芸体験ワークショップ

ふれる
子供から大人まで直接工芸に触れながら、
楽しくものづくりを体験できます。

※ワークショップの参加費は内容により異なります。会場でご確認ください。
※状況によりスケジュールが変更になる可能性があります。

ワークショップ一覧

漆工芸
加藤照代
蒔絵風キーホルダー:細い筆で描いてみよう
ソープカービング
小野恒夫
ソープカービング:カラフルな石鹸を削って「菊の大輪」を咲かせよう
表具
春原敏雄
あーら、ふしぎ!縦にも横にも開くよ!パタパタ「からくり屏風」
パーチメン
トクラフト
橋本今日子
パーチメントクラフト:透き通った紙に模様をつけて、アロマストーンに貼り付けて飾ろう
木工
松浦和美
ミニチュアベンチ製作:木材を組み立てて塗装しよう
木工
松浦和美
木のロボットを作ろう
和竿
吉澤均
「竹のストラップと竹の名札」:紙ヤスリで仕上げてカスタマイズしよう!
ボールペン
花紋様装飾
小宮里江子
模様描き巾着作り
和裁
納富美津英
手縫いで和柄ポケットティッシュケースを作ろう
絽ざし
黒川朋子
絽の栞

スケジュール

ライブパフォーマンス

みる
ステージで伝統芸能などのライブパフォーマンスがお楽しみいただけます。
※混雑時は観覧人数の制限をする場合があります
獅子舞
【ゲスト】 八幡睦囃子連さん
大田区大森海岸を中心に活動する、磐井神社・宮元町会のお囃子部。相模流祭り囃子、獅子舞、品川拍子を伝承。神事の奉納囃子を始め、多くの地元催事で演奏提供。
【内容】
獅子舞には、疫病退治や悪魔祓いの意味があります。人々の頭を噛んで邪気を食べると言われています。
講談
【ゲスト】乗附琴朱さん
宝井講談修羅場塾社会人講談師。演劇界出身。イベントやショーなどで活躍中。
【内容】
演目「東京オリンピック」ほか
氷彫刻
【ゲスト】小野恒夫
大田区伝統工芸発展の会
【内容】
チェーンソーや電動ドリル、ノミやノコギリを使って、ダイナミックに氷の塊から美しい造形を作り出します。
表具
【ゲスト】春原敏雄
大田区伝統工芸発展の会
【内容】
昨年のパフォーマンスで東使勇樹さんが手がけた書の作品を、屏風に張り込む工程を実演パフォーマンスとしてお見せします
演劇
【ゲスト】半畳の宇宙さん
半畳の世界から宇宙が生まれる。カフェ、居酒屋など劇場にとらわれない様々な場所で、文学を演劇作品に仕立てて上演。
三味線演奏
【ゲスト】「ねのいろ」さん
女三味線弾き6人グループ。山本ゆきのとその門下により2008年結成。細竿三味線を主とし、オリジナル曲を中心に、古典から現代曲までジャンルを超えて演奏。イベント出演や公演多数。
体験型アート書道
【ゲスト】東使勇樹さん
慶應義塾大学総合政策学部4年。8歳から書道を始め、全国大会で2度の最高位を受賞するなど、数多くの賞を受賞。平成30年慶應義塾塾長賞を受賞。
【ゲスト】上原萌々香さん
慶應義塾大学4年。幼少期より絵本やキャラクター制作などの創作活動を始める。企業や行政にてキャラクターデザインの経験あり。思わず笑みが溢れてしまうイラストを得意とする。
【内容】
書道とアートを融合させたライブパフォーマンスを行ったあと、参加者の皆さまに体験いただく「体験アート書道」を行います。お気軽に参加ください。
生花ライブ
【ゲスト】黒川朋子
大田区伝統工芸発展の会会員。池坊50年。「花と絽ざし」主宰。ベトナム・ハノイで花を生けるなど、海外でも活躍。
【ゲスト】早水瑞枝
大田区伝統工芸発展の会会員。池坊と草月流の師範。「瑞祥」名義で活動。
【内容】
会員2名による生花のライブパフォーマンスを行います。

スケジュール

※状況によりスケジュールが変更になる可能性があります。

特設お茶席・和の空間

みる
ふれる
大田桜台高校茶道部によるお点前が模擬披露、茶の世界の魅力に触れることができます。
今回はコロナ対策のため、お客様へのお茶の提供はせず、長テーブルでの疑似体験となりますが、お茶の世界の魅力に触れることができます。
時間
10日、11日とも10時~15時に5回開催予定
参加人数
1 回 5~8 名
参加方法
参加費200円を添えて、お茶席受付までお申し込みください。(当日申し込み順)
  • ※菓子がなくなり次第終了。
  • ※持ち帰り用茶菓子代が別途必要です。
  • ※ 当日受付。代金と引き換えに席券を受け取ってください。

書家の金澤翔子さんが来場決定!

金澤翔子さんは、当会(一般社団法人大田区伝統工芸発展の会)の名誉会員であり、大田区で活動をされている書道家です。日頃より、当会の活動に支援・ご協力をいただいております。

金澤祥子さんサイン会
開催概要

「第二回大田区伝統工芸展」にて金澤翔子さんの作品集『つきのひかり』をお買い求めのお客様を対象に、金澤翔子さんが直接サインをさせていただきます。
日時
9月10日(土)11時ころから(開会式終了後)
場所
大田区民プラザ展示室、「第二回大田区伝統工芸展」名誉会員ブースにて
販売書籍
金澤翔子作品集『つきのひかり』
販売価格
2,000円(税込み)
販売予定数量
100冊限定
※開会式の進行により前後する可能性がございます
※販売数量に達し次第終了

会場案内

会場図

アクセス

大田区民プラザ展示室

  • ● 東急多摩川線下丸子駅 徒歩約1分
  • ● 東急池上線千鳥町駅 徒歩約7分
  • ※一般の方の駐車場はありません。

主催団体

一般社団法人大田区伝統工芸発展の会

大田区伝統工芸発展の会は、2012年の発足以来、大田区の地域活動・文化活動に参加しながら、 「おおたの手しごと」の文化継承のために活動を続けている団体です。 小学校での体験学習を通じて子供たちにモノづくりのすばらしさを感じてもらったり、 数多くの実演やワークショップを実施して伝統工芸やアートワークを身近に感じてもらう活動を行っています。
ホームページ
工芸展ちらしダウンロード

報道関係のお問い合わせ

お問合わせフォーム
プレスリリースダウンロード
タイトルとURLをコピーしました