銀座名匠市公式Youtubeにて吉澤均の江戸和竿が紹介されました

メディア掲載

第3回 銀座名匠市「逸品の予感」森岡督行さん編〜工芸の美と物語に感動の予感〜

 

第三回銀座名匠市公式Youtube動画にて、キュレーターの森岡督行さんが厳選した逸品として、当会会長吉澤均の江戸和竿「タナゴ竿」が紹介されました。

 

銀座名匠市で探す私の逸品 | 銀座名匠市 – 全国伝統的工芸品祭 JAPAN TRADITIONAL CRAFTS, GINZA ARTISAN’S STREET

銀座名匠市で探す私の逸品 | 銀座名匠市 - 全国伝統的工芸品祭 JAPAN TRADITIONAL CRAFTS, GINZA ARTISAN’S STREET
伝統的工芸品を愛する4人の目利きが、銀座名匠市の出展品の中から、厳選する『私の逸品』とは?じっくりと吟味する様子を『逸品の予感』動画コンテンツでもお届けします。

(以下、サイトより転載)

 

第3回 銀座名匠市の特別企画『銀座名匠市で探す、私の逸品』をお届けします。 伝統的工芸品を愛する4人の目利きが、銀座名匠市の出展品の中から厳選する『私の逸品』とは。目利きたちはどの品のどんなところに魅力を感じるのでしょうか。伝統的工芸品をじっくりと吟味する様子を『逸品の予感』動画に収めました。

 

<森岡督行さん編「工芸の美と物語に感動の予感」> 目利きの2人目は、森岡書店店主の森岡督行さん。アートや工芸の文脈で伝統的工芸品を見つめ、その背景にある物語や美を紐解きながら、とっておきの逸品を選びます。古代のロマンに思いを馳せたり、家族の思い出と繋がる品々に心を動かされたり――独自の視点を通じて、逸品の新たな魅力が見つかるはず。

 

 

第3回 銀座名匠市「逸品の予感」森岡督行さん編〜工芸の美と物語に感動の予感〜

タイトルとURLをコピーしました